シニア犬(7歳以上のワンちゃんへ) 鹿沼市の動物病院

鹿沼市の動物病院鈴木どうぶつ病院

WEB予約ページはコチラ

0289-63-1488

受付時間 9:00~11:30 15:00~18:00
(※日曜は午前のみ)
休診日 火曜・日曜午後・祝日午後 予約する 0289-63-1488
HOME > シニア犬(7歳以上のワンちゃんへ)

シニア犬(7歳以上のワンちゃんへ)

シニア犬(7歳以上のワンちゃんへ)

7歳を超えたワンちゃんは人でいうと40歳代(小型・中型犬)~70歳代(大型犬)に相当するといわれています。
一般に動物はがまん強く、痛みを訴えることができないので、飼い主様がギリギリまで不調に気づきにくい傾向があります。
そのため健康診断を受けて状態を把握してあげることがとても大切です。高齢になれば半年に1回程度を目安にしましょう。

このページでは7歳以上のワンちゃんとの暮らしで気を付けていただきたいことを記載しています。
基本的な予防や病気については、「ワンちゃんの健康管理」についてのページをご覧ください。

人と犬の年齢換算表(目安)

人間 44歳 48歳 52歳 56歳 60歳 64歳 68歳 72歳
小型・中型犬 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 12歳 13歳 14歳
大型犬 7歳 8歳 9歳

こんな症状ありませんか?

下記のチェックリストが1つでも当てはまる・気になることがある場合は診察時にお尋ね下さい。
健康な状態でも、年に1回は定期健診を受けましょう。

シニアのワンちゃんへの当院の取組

当院ではシニアのワンちゃんに向けた取組みとして、シニア動物全般に向けた獣医療をご提供するシニア科を開設しています。シニア科では下記のように生活面のサポートから、獣医療面でのサポートまで幅広く対応させていただいております。

シニア生活のサポート面

生活スタイルのご相談

1.生活スタイルのご相談

食事管理のご相談

2.食事管理のご相談

認知症のご相談

3.認知症のご相談

一時預かり(デイケア)

4.一時預かり(デイケア)

関節のご相談

5.関節のご相談

口腔ケアのご相談

6.口腔ケアのご相談

シニアの病気や治療でのサポート面

シニアのワンちゃんに優しい診療

1.シニアのワンちゃんに優しい診療

病気の早期発見のための定期検診

2.病気の早期発見のための定期検診

負担の少ない検査

3.負担の少ない検査

負担の少ない治療

4.負担の少ない治療

負担の少ない手術

5.負担の少ない手術

セカンドオピニオン

6.セカンドオピニオン

4大予防をしっかりと継続しましょう

シニア期になると、これまで継続してきた4大予防(①狂犬病予防接種、②ワクチン接種、③フィラリア予防、④ノミ・ダニ予防をやめてしまう飼主様も出てきます。これらの予防はワンちゃんの健康の基本となります。しっかりと継続してあげてください。

狂犬病予防接種

1.狂犬病予防接種

ワクチン接種

2.ワクチン接種

フィラリア予防

3.フィラリア予防

ノミ・ダニ予防

4.ノミ・ダニ予防

シニア期の健康診断の重要性

健康な時期の検査数値を把握しておきましょう

健康な時期の検査数値を把握しておきましょう

定期的に健康診断を受けておくと、健康な時期の検査数値を把握しておくことができます。
教科書などに記載のある「標準的な検査数値の範囲」は存在しますが、動物個々でその正常値が異なります。健康時のデータを把握していればその子の適正範囲が分かりますので、異常があった場合にも安心です。
シニア期は生活スタイルが変わっていきます

シニア期は生活スタイルが変わっていきます

年を重ねるにつれて、徐々に様々な機能や免疫力が弱くなっていくため、生活環境、習慣も、体の変化に合わせて変えていく必要があります。
病気だけではなく認知症の可能性などもありますので、日頃の生活の様子も合わせて獣医師にご相談ください。
早期発見、早期治療が重要です

早期発見、早期治療が重要です

心臓や腎臓の病気、がんなどは、発生した初期段階では症状があまりないため、健康診断での早期発見が大切です。痛みなどの症状が出るころには手遅れとなっているケースもあります。
定期的に健康診断を受診していただくことで、病気の早期発見を行うことができます。
シニア特有の病気を見つける検査項目

シニア特有の病気を見つける検査項目

健康診断では、身体検査はもちろん、血液検査やレントゲン検査、エコー検査などを組合わせて行っていきます。
腎臓疾患、心臓疾患、腫瘍などの特に高齢期に多い病気でも血液検査で見つけることができるようになってきました。これらは麻酔などをかけることもないため、動物への負担も少なくて済みます。
定期的な検査を行ってあげましょう。